2015年2月28日土曜日

【アコギを録ろう、その16 爆安エレアコ PLAYTECH D-7E】

「イイ音よりも低価格、ウデに見合った低予算」で進めております「アコギを録ろう」シリーズ第16弾でございます。

これまでの色々はコチラからどうぞ。


ピックアップやらプリアンプやらを色々調べていたりすると、頻繁に出てくるのが「いっそ安いエレアコを買えばいい」という話。

どうなのかな。。。


ってコトで、爆安のエレアコを試してみました。

あっ、買ったわけではありませんよ(笑)



試してみたのは、天下の「サウンドハウス」のブランド「PLAYTECH」の【D-7E】というモデル(多分)



現在の価格は、税別で11,800円とな。

安いですねぇ・・・
これで立派なエレアコなんですから。。。

元々は、例の「ケンちゃん」がお店に置く用にと購入したもので、彼曰く買ったときはもっと安かったらしいです。

今は持ち主が変わって夏のライブで一五一会を弾いていた彼女のものとなっています。
まあ当然ながら次のライブではギター2本を合わせようと目論んでいるわけです。


ということで、いつものヤツを録りましょう(笑)
 アンダーサドルピエゾにプリアンプ内蔵ということですから、出力は既にラインレベル。

ギターの出力をXENYX 302USBのLINE INに直結です。



うん。

エレアコ。(笑)

なんだか懐かしい。

昔のエレアコってみんなこんな感じの音だった気がする。


ただ、、
コレはヘタクソがばれる(笑)


ちゃんと音が出なかったとこがハッキリ目立つし、弦のサスティーンが長いんで消音出来てないのもえらく目立ちます(ToT)/



「安い音」感はあるけれど、なんかコレはコレでイイ。
というより「コレはコレがいい」という感じなので、今回は「ブレンドしてみる」とか「エフェクトかけてみる」とかはやめました。(まぁ、人のギターだってコトもありますけど)




まとめ


生音感は低いアンダーサドルピエゾらしい音ですが、このギターには良くあっているし、安いギターにありがちな「弾き難さ」みたいなものは全くなくて、素直に弾けました。


ギターは初めての彼女が練習するわけなので、十分でしょ。
なかなか侮れません「PLAYTECH D-7E」

さすがはサウンドハウス(笑)


おまけ


せっかくなので、実際はまだ夏ライブで演奏する曲も決めてないんですが、ちょっと軽くあわせてみました。


左がD-7E、右がハミングバードになってます。

 D-7Eの方はミキサーのラインに直結、ハミングバードはKQ-3からBEHRINGER ADI21を通して、DIアウトからミキサーのマイクINに繋いで、それぞれ左右にがっちり振って取り込めば別々に調整可能な形で取り込めます。






どっちかっていうと、俺の方(KQ-3)が問題ある感じに聞こえるじゃねーか(笑)

あぁ。。。KQ-3なんとかしなくちゃだなぁ。





にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2015年2月22日日曜日

【アコギを録ろう、その15 激安マグネピックアップKQ-3】

「イイ音よりも低価格、ウデに見合った低予算」で進めております「アコギを録ろう」シリーズ第15弾でございます。

これまでの色々はコチラからどうぞ。




小さな子供が友達の新しいおもちゃを見てしまい、

「ぼくもアレほしぃーーー!」
なんて、良くある話ですが。。。

最近のUMEも、そんな感じ(笑)

UMEのハート捕らえて離さないもの、それは。。。

マグネチック式のピックアップ




だって、
だってさ、、、


アチラでは、かもさんRARE EARTH BLEND(FISHMAN)を入手され、、

コチラでは、コン太郎さんM80(L.R.BAGGS)を取りつけ


そうかと思えば、おさかな大将さんも、RARE EARTH BLEND(FISHMAN)取りつけ動画を公開し、、



3万円前後する、有名メーカーの最高峰マグネチックピックアップの音を日々聞かされてごらんなさいよ。



そりゃあね。。。

「ぼくもアレほしぃーーー!」
ってなりますよ(爆)





ちゅーワケで、

買いましたよ。

あぁ、買ってやりましたとも!!


【KQ-3】

Amazonで、送料無料で千円ちょっとですがなにか?(爆)




開封



はぁはぁ、、、、

おちついて開封(笑)


あけて見るとこんな感じ


 以前購入した【KQ-1A】とは同じメーカーと思われますが、モチロン取説などはなく、箱からメーカー名を読み取ることもできないというシロモノ。

シールドは約3mで十分。TSフォンのプラグ(オス)です。
KQ-1Aとは違い、使いもしないミニプラグへの変換は付いていません。


片側が、こんな風に回転するようになっていて、
サウンドホールにはめ込みます。


まぁ、かっこよくはないですが、
収まりはイイです(笑)




 録音


と、いう訳で、まぁ、例のヤツを録ってみます。


前半:KQ-3 → BEHRINGER ADI21CAI16u 合計8千円弱
後半:KQ-3 → ZOOM A3CAI16u 合計2万円ちょっと

あっ、CAI16uが値上がってる!
これが円安と言うものなのか。。。


横道はさておき、音的には、露骨にマグネチックの音でありながら、低音の力強さもさほどなく、高音は強いものの美しい張りがあるわけでもなく。。。

値段よりは「ずっとイイ」とは感じますけど、このままではちょとなぁ。。


と、なれば。
いつもの手を発動で、ブレンド作戦です。


KQ-3とダイナミックマイクをブレンド



KQ-3はDI(BEHRINGERE ADI21)経由でミキサー(XENYX 302USB)へ、マイクは直接ミキサーへ入れてブレンドしてます。

システム総額1万円あたりでしょうか。

まぁ、悪くはないけどなぁ。。。
コンタクトピエゾのときみたいに「混ぜたら全てOK」とまでは感じないかなぁ。。

どうしても1弦2弦のキツさが気になってしまう。。。




若干、満足いかないので、もう一種ブレンドを試してみます。



KQ-3とコンタクトピエゾをブレンド


KQ-3はDI(BEHRINGERE ADI21)経由でミキサー(XENYX 302USB)へ、
コンタクトピエゾ(ARTEC A1-OSJ)マイクは直接ミキサーのLINEへ(インピーダンスの問題は無視して)入れてブレンドしてます。

システム総額で1万円強といったあたりになるでしょうか(だんだん丼勘定だなぁ)


んー、、、
意外にコッチの方が(マイクより)相性がいいかな、、、
「補い合ってる」という感じはするかも。。。

でも、もうちょっと「なんとかしたい」感じがする(笑)

むずかしいです(爆)


まとめ


マグネチックらしい、しっかりした低音の感じを夢見ているのですが、今のところはちょっとたどり着かないですねぇ。。。

その方向へは、もう少し工夫を続けてみようと思います。
何かアイデアがあれば(M80を買いなさいとかでなければ)随時募集しております(笑)

あっ、そうそう。
「コメント書けねぇーー!」

という方は(mssumasumさーーん

遠慮なくYouTubeの方にでもいただければ、私が転記しますので、どうぞコメントいただければ嬉しいです。


おまけ

発想を変えて、「エフェクトの掛かりの良さを生かす」という方向なら、意外に良いんじゃないかと思いつきまして、ZOOM A3のステレオエフェクトのときKimi Macさんからお勧めがあった「Stereo Delay」を試してみました。



おぉ。。。

この方向に使うなら、かなり良いのかも。。。


いずれにしても、

使いこなしには、もう少し工夫が必要そうなアイテムでした(爆)



さて、実は今日これから、初めて「リペアショップ」なるものに行ってくる予定。果たして次回それについて書けるようなことが起きるかどうか。。。

わかりません(爆)


==以下追記==
リペアショップ、行ってまいりましたけど、色々なチェックをうけたものの、「特に異常なし」ってことで、書くことも特にありませんでした。
良かったのか、どうなのか(笑)



にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2015年2月18日水曜日

【スタン・ハンセン入場テーマ】


SUNRISE(サンライズ)


と言っても


コレではありません(笑)






ウィーーーー!!

と叫んで欲しい(笑)






アコギを弾いていた最初のピークが中高生の頃、そして完全に離れちゃうことは無かったけれど、少し熱が冷めていた時期を経て、今またガッツリ盛り上がっている。

同じカーブを描いて最近第2次ピークを迎えているものが。。。


それは、


プロレス




好きなんですよ(笑)



実は先日、夫婦で観戦に行ってきたくらいで(爆)

ちなみに、現在の我が家のプロレスブームはカミさんが牽引してるんですがね。。



新しく出会った「mssu masumさん」 という好きな曲のソロギターアレンジを自分で作ってしまうと言う魔法に感化(?)されまして、、、、(ホントか?)


せっかく好きなんだもの、何かプロレスの入場テーマ曲を弾いてみたくて、なんとかそれっぽく作ってみました。。。



ま、まぁ、これをソロギターと呼ぶかどうかはアレですが(笑)
一応メロディっぽいのを弾いているのは最初の何小節かだけだし、あとはストロークで雰囲気だしてるだけなんだもの。。。


ホントはコレに続いて、スピニング・トゥーホールドやスカイ・ハイなんかも演りたいんですがね、

む、難しすぎるんです…(笑)

シリーズ化の見込みは薄いです。。。。


これまでの弾いたり歌ったりしたものは【コチラ】です。


2015年2月11日水曜日

【しあわせのランプ/玉置浩二】


寒波到来とかで、全国的に寒いようですね。
地域によってはかなりの雪になっているところもあるなんてニュースでやってました。

そんなニュースを見て思い出した話です。
今までの弾いたり歌ったりした話はコチラから。




アコギを弾く皆さんは、頼まれません?


披露宴の余興。

幸せですけど、大変ですよねぇ。。。





ざっくり1年前のお話です。



友人にケンちゃんというのがおりまして、
この男大変に歌が上手い。

なんつっても、例の夏のライブの主催バンドのリードボーカルですから。

それだけ歌うまいと良く余興を頼まれます。



ギターも上手い(なんたってMartin OOO-18持ちですから)のですが、私も呼ばれている披露宴だと「歌に集中できないから」とかなんとか理由をつけて、毎度毎度伴奏をUMEに押し付けます。


このコンビでの余興も既に4回目
 
まぁ、大抵は喜んで引き受けて、バッチリ伴奏するのですが、そのときは大変でした。。。。





なんたって、

前夜から大雪(爆)



朝まで降り続いた雪はヒザまでつもり、歩くのも一苦労。

カミさんが予約した美容院は張り紙1枚なく店は閉めてるし、雪国でない地域の電車はイチコロで乱れまくり。。。

ハードケースでなければネックが折れてしまうほどの満員電車は一駅ごとに止まってしばらく動かないの繰り返し。。。。


なんとかこうとか式場にたどり着きましたよ。



ギターケースの防水処理(?)が涙ぐましい(笑)


まぁ、一時間遅れで始まった披露宴での余興は当然バッチリで幸せな時間ではあったのですが、


思いました。。。

安請け合いはしてはいけないな(爆)




えーっと、本番の動画はモチロンあるのですが、酔っ払い友人たちの野次、おっともとい、歓声がひどくて全然聞き取れないので、練習のときの動画です。





デジカメの一発撮りに後からちょっとだけリバーブかけてあります。
デジカメの手前で弾いてるのですが、結構いい音でギターも録れています。






ちなみに、この新婚夫婦
今でもことあるごとに「よりによって、何もあんな日に式をあげなくても」と仲間うちからイジられております(笑)



にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2015年2月8日日曜日

【アコギを録ろう、その14 302USBにZOOM A3】


「イイ音よりも低価格、ウデに見合った低予算」で進めております「アコギを録ろう」シリーズ第14弾でございます。

これまでの色々はコチラからどうぞ。

このシリーズも、だんだんと変わり映えしなくなってきたのが最近の悩みです(爆)



最近ハマりっぱなしのXENYX 302USBは、ステレオ入出力があるミキサーですから、「ステレオミキサー」と言っても良いハズなんですが、最近は「ステミキ」と縮めて言うとやや別の意味を指すようです(配信方面で)。

まっ、この「ステミキ」の話はまたいずれ書きますが、今回は素直な意味での「ステレオ入出力」の話です。




ウチのプリアンプ「ZOOM A3」には、せっかく「ステレオ出力」を備えているのに、これまではステレオで取り込んであげることが出来ませんでした。
しかーし、302USBによって、ようやく「ステレオ取り込み」が出来るようになりました。



ZOOM A3のステレオ出力は、こんな風にフォンジャック2個になってます。

 



なので、こういう変換アダプタを購入して


ピンコード(赤白のオーディオケーブル)と繋ぎます。




302USB側には「LINE」「2-Track」の二つのステレオ入力


LINEの方はイコライザとパンとボリュームがありますが、2-Trackの方は一切のコントロールがありません。

A3側にそれらが全部付いてるから必要ないので2-Track側を使います。


全貌はこんな感じ

例によって、マイクも繋いで302USBでBlendしました。




さて、音はこんなです。 

出だしはエフェクトなしで、途中でステレオエフェクトを入れてみました。
ヘッドホンで聞くとステレオ感がよりいっそうはっきりすると思います。



【追加】アタマからステレオコーラスONです
少しだけエフェクト深めです




 ふむ、

いいですな。

ステレオ感って(笑)

前にA3にCAI16uをつないでモノラルで録ったときと比べると、やっぱり気持ちイイです。

なんていうか、ゴージャスな感じ(爆)


結構な金額になってしまう組み合わせなんで、「ウデに見合った低予算」コンセプトからは外れちゃいますけど、ウチの手持ちの中では一番イイ音に近い組み合わせになりそうです。


ここ一番の録音に使おうかな。。。

あるのかよ、そんな時(爆)







にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村